Zoomを使用したオンライン教室です
はじめてのアロマテラピー講座(全3回) |
---|
アロマテラピーの基本の『き』から始め、最終的に自分 で基本のアロマクラフトを作れるようになれます。 精油の選び方やブレンドにも挑戦。 10種類の代表的な精油もご紹介していきます。 【日程】 ご都合の良いお日にちをお知らせください。 マンツーマン授業ですので日程は話し合いで決めます。 75分✖3回(3回に分けても、1日集中でも可) 【講座代】 19,800円+送料 【講座代金に含まれるもの】 ・講座で使う資料 ・精油(アロマテラピー検定2級の精油を使用) ・クラフト材料(ビーカー、キャリアオイル、グリセリ ン、ミツロウ、スプレー容器、リップクリーム容器、 ハンドクリーム容器) ※ご自身で精油のセットをご購入される場合は、講座代 金から2,200円値引きいたします ※生活の木エッセンシャルオイルセット ※2025年1月時点の金額です。 値段の変動時にはそれに準じます 【ご自分で用意していただくもの】 ・混ぜる棒(竹串でも可) ・無水エタノール ・精製水 ・スポイト ※2回目、3回目のクラフト作りは湯煎が必要なため、 作成過程を見てもらいその後、ご自分で作る工程とな ります。 |
アロマテラピー資格取得講座(全3回) |
---|
『はじめてのアロマテラピー講座受講された方』を受講 された方の対象講座。 こちらまで受講いただくと、アロマ資格試験を受験す ることができる内容になっています。 資格取得を目指す方におすすめの講座です。 【日程】 ご都合の良いお日にちをお知らせください。 マンツーマン授業ですので日程は話し合いで決めます。 75分✖3回(クラフト作りはありません) 【料金】 24,750円+教材費+送料 ※生活の木の公式テキスト、問題集、アロマ検定1級精 油セットをご購入頂きます(必要な方は2級セットも) 教材費(2025年1月現在 合計11,590円) ・1級精油7,700円 ・2級精油2,200円 ・公式テキスト2,640円 ・問題集1,430円 |
両講座おまとめセット(全6回) |
---|
『はじめてのアロマテラピー講座』と、『アロマテラピ ー資格習得講座』を最初にセットでお申込みの方は、割 引致します。(受講途中からは切り替えはできません) 【講座代】 42,300円をセット価格でお申込みいただくと、 39,800円+教材費(上記をご覧下さい)+材料費 (2,600円)+送料 ※クラフト作成が必要でない方は教材費のみ |
お申込〜当日までの流れ | お名前・住所・希望日時をお知らせください ⬇ 送料を含めた合計金額と振込先をお知らせします。 ⬇ 1週間以内に振込をお願い致します。 確認後、材料を送付致します。 ⬇ 講座前日にZOOMのIDをお知らせします 【お振込先】 ゆうちょ銀行 (振込手数料はお客様ご負担です) |
---|---|
Zoomについて | オンライン講座は全て、Zoomを使用致します。Wi-Fiのある環境をご準備ください。 Zoomを使ったことがない方は、講座の前に使い方のレクチャーを致します。 それまでにZoomのアプリをダウンロードしてください。 なお、パソコンやスマホ、タブレットでご覧頂けますが、スマホですと画面が小さく見づらいため、パソコンやタブレットでの受講をおすすめいたします。 |
学校や施設、お友だち同士の集まりで、
アロマクラフト作りはいかがですか
Zoomを使ったオンライン講座も可能です。
◆講座内容例
・ロールオンアロマ
・リネンスプレー
・虫除けスプレー
・認知症予防スプレー
・抗菌スプレー
・アロマ化粧水
・ネイルオイル
・リップクリーム
・ハンドクリーム
・折り紙アロマ
・アロマストーン
・アロマディフューザー
・アロマジェル
・ハンドトリートメント
など
●出張可能な場所
福岡県福岡市、その近郊
山口県周南市、その近郊
その他地域はご相談ください
●出張講座料金
講座代+材料費+交通費
※講座代:予算をご相談ください。
※材料費:お一人様550円〜1650円(内容によ
る)
※交通費は公共機関を利用しての計算となり
ます。(山口県は徳山駅前から、福岡県は博
多南駅からの計算となります)
●オンライン講座
講座代+材料費+材料費送料
※宅配便にて代表者へお送りいたします
お申込み〜当日まで | 代表者のお名前・希望内容・予算をお知らせください ⬇ 電話もしくはZoomにて打合せ ⬇ 振込先をお知らせします。 ⬇ 1週間以内に振込をお願い致します。 Zoomの場合は入力確認後、材料を代表者の方へ発送致します ⬇ 前日に最終確認 |
---|---|
お支払い先 | ゆうちょ銀行 (振込手数料はお客様ご負担です) |